静岡動物漢方鍼灸センター|静岡県葵区西草深町|動物病院

⭐️漢方生薬内服治療や鍼灸治療が得意な動物病院です。

HOMEブログページ ≫ 診療実績 ≫

ブログページ

免疫介在性溶血性貧血のネコちゃんを漢方生薬で治療する。

IMG_0239

⭐️免疫介在性溶血性貧血のネコちゃんを漢方生薬で治療する。


当院の13歳になる雄猫のタラちゃんは、3年前に『免疫介在性性溶血性貧血』という病気でした。

免疫介在性溶血性貧血…自身の免疫細胞である白血球が、赤血球を破壊し貧血が起こる病気です。

💫治療経過

免疫の病気のため、最初に免疫抑制剤の治療を行いました。
初日はステロイド剤を投与し、経過を見ても血液検査で貧血の進行が止まらないため、シクロスポリンと言う免疫抑制剤を追加投与しました。

その数日後に免疫抑制剤の投与の影響と思われる腎臓の血液検査数値が上昇があり、腎臓機能が低いことが発覚しました。
腎臓の予備機能が低い動物に免疫抑制剤を投与し続ければ、腎臓病へと移行します。
また、免疫抑制剤の長期投与は肝臓にも影響を及ぼします。

このような場合、通常の治療は、手詰まりになります。

そのため、ここからは免疫抑制剤の投与を中止し、漢方生薬で治療しました。

貧血があるときに調べる血液検査項目の1つヘマトクリット値は、

病気の発症を確認したときは28%で、約1ヵ月で38%まで漢方生薬内服治療のみで改善しました。
 

📕解説

中医学での診断は、『血虚』という血液不足の状況でした。
また、『陰虚』という体質で、体内の水分代謝機能が低下したため、身体が熱く、飲水量が増加していました。
 

✨治療開始から現在までの様子

『白血球の数値を低下させ、赤血球の数値を上昇させる』漢方生薬を内服することにより、ヘマトクリット値は現在40%前後を維持しており、普段おうちの中を走り回って、とても元気です。
ずっと飲んでも何の問題もない漢方生薬で元気な日々を過ごしています。
2024年02月19日 15:46

膵炎を5日間で漢方治療し薬膳で不定期な嘔吐も収まりました。

IMG_4418

🌟膵炎を漢方で五日間で治療し、薬膳食材で不定期な嘔吐も収まり、毛量も増えました。


動画のワンちゃんは、2023年秋に消化器症状があり、検査の結果、膵炎と診断しました。
もともと肝機能の低下があるワンちゃんです。

膵炎は専用漢方内服で5日ほどで良くなりました。

また、普段から消化器用の薬膳食材を召し上がっていただいてるため、もともと不定期にあった嘔吐
もなくなりました。
薬膳食材で体重もちょっと増えました。


📕膵炎の漢方生薬治療について

中等度までの膵炎であれば当院の漢方薬内服治療で1週間ほどで治ることがほとんどです。
西洋医薬の治療より、治療期間は短くすむことが多い気がします。


 

2024年02月05日 16:37

漢方治療している慢性腎臓病の12歳の柴犬の男の子です。

IMG_4404

⭐️慢性腎臓病のある12歳の柴犬の男の子です。薬膳スープで元気になりました。

1ヵ月前、定期検査でお見えになられましたが、元気がないということでした。

元気が出るように、薬膳のスープを1ヵ月飲んでいただいたところ、飼い主様曰く、元気は元通りで、毛がたくさん生えてきました。

本日から腎臓病治療薬の蛋白漏出抑制剤を錠剤のお薬から漢方生薬へ切り替えました。

診察時にも、1ヵ月前と比べ毛の量が非常に多くなっていて、びっくりしました。

診察をお待ちの別の飼い主様は、
「あのワンチャン本当に12歳ですか?毛の量も多くて、全然見えない」
とおっしゃっていました。

漢方生薬治療を行うと、患者様が若々しくなります。

また、この薬膳スープは気血両虚に効きます。

撮影にご協力いただきました飼い主様・患者様に深く感謝申し上げます。
2024年02月04日 14:39

治りにくい眼の角膜の病気を漢方治療で治したワンちゃんです

IMG_4399

1.主な症状

角膜の傷が修復されず、目を擦る
再発性角膜上皮びらん、難治性角膜びらん(SCCEDs)といわれる眼の病気で眼科用漢方を内服した7歳のノーフォークテリアの男の子です。
通常の眼科治療では改善せず、ご来院いただきました。

2.治療・経過

眼科漢方生薬内服

この漢方生薬は、角膜炎・結膜炎など眼に熱の入る病気、ドライアイ、SCCED s(再発性上皮びらん)、涙やけなどに使用します。

角膜の修復はこの病気の通常の治療経過よりも非常に早く、眼科専門医から角膜の白濁が残るかもしれないと指摘をされていましたが、それも改善し、残りませんでした。

この漢方生薬内服により上記の眼の病気の改善ができ、治りが早いです。
また、点眼薬などの治療は必要ありません。
 
2024年02月03日 23:00

喧嘩で化膿してしまうことのあった男の子のネコちゃんです。

IMG_4365
⭐️過去には、ネコちゃん同士の喧嘩で化膿してしまうことのあった15歳の男の子ネコちゃんです。


✨1.漢方生薬治療に対する飼い主様のご感想 

・年齢よりも若々しいと言われるようになりました。毛艶が良いと言われます。 
・怪我をしたときに出してもらった漢方ですが、化膿することもなく、傷がきれいに治りました。感動しました。以後の傷はこれで綺麗に完治です。 


 💫2.解説

おうちの周りに外出する猫ちゃんで、時々他の猫ちゃんと喧嘩をして怪我をして化膿してくることが過去にはありました。 
当初は、抗生物質の内服などをしていましたが、現在は細菌感染などによる傷口の化膿を抑える漢方生薬の煎じ薬(内服・外用両方に使えます。)によって『化膿』しません。 

この漢方生薬の煎じ薬は、その他の細菌感染症にも使用できます。  
 
慢性腎臓病、慢性骨関節炎があり定期的な鍼灸治療もさせていただいております。 
下記の動画は、鍼灸治療後でとてもお元気なご様子です。


 
2024年01月29日 17:46

心臓病・腎臓病・外耳炎・皮膚炎のあるワンちゃんです。

IMG_4321

1.主な症状・診断名

僧帽弁閉鎖不全症・慢性腎臓病・細菌性外耳炎・細菌性皮膚炎
2.治療
漢方薬内服(心臓病用漢方・皮膚病用漢方)

3.飼い主様のご感想
・漢方薬を飲み始めてから心臓病の咳がほとんど出なくなり年齢の割に元気になっています。
・皮膚の状態も良くなり毛の量も多くなりました。
・膝が悪いのですが、痛がらなくなりました。


当院の治療はこちら→心臓病の漢方治療 慢性腎臓病の漢方治療 皮膚病の漢方治療
 
2024年01月24日 19:41

⭐️14歳の腎臓病のわんちゃんです。

IMG_4298

1.主な症状・診断名

慢性腎臓病による嘔吐・脱水
 

2.中医学による診断

腎陰虚

3.治療・経過

陰虚漢方・デトックス漢方を内服。

 

4.飼い主様のご感想

嘔吐が続き時期により悪くなるのを繰り返していましたが、漢方始めてとても安定しています。
何を始めるにもきちんと説明してくださり、費用の相談もできます。
無理なく続けられ、ワンチャンの体の負担も少ないので、満足しています。
もうすぐ14歳ですが、顔が生き生きしてると思います。

 

5.獣医師からの補足説明
脱水による眼の第三眼瞼(瞬膜)の露出を飼い主様は気にされていましたが、陰虚漢方内服で改善しました。
飼い主様のおっしゃるとおり、漢方生薬内服後から、顔が生き生きしており、お元気です。
 
当院の治療は、こちらをご覧ください。→慢性腎臓病の漢方治療
2024年01月23日 18:24

慢性の嘔吐・下痢のあった3歳のペキニーズの女の子です.

IMG_4287
慢性の嘔吐・下痢のあった3歳のペキニーズの女の子です。

1.主な症状・診断名

嘔吐・下痢
痩せている
歩きたがらない

2.中医学による診断

陰虚・脾気虚

3.治療・経過

陰虚漢方・消化器用漢方を内服。
嘔吐・下痢の症状は漢方生薬内服3週間で症状は改善しました。
現在は漢方薬の内服はしておらず薬膳食材を食べていただき、とても良いコンディションだそうです。

以下の症状が続いていたということですが、漢方生薬内服3週間で
1.吐き戻し→治りました。
2.下痢→治りました。
3.体重→増えました。

当院の治療はこちらをご覧ください。→消化器病の漢方治療
 

4.飼い主様のご感想

我が家へ来て11か月、毎日抱っこでお散歩に出掛けていましたが、おろすと座ったまま……。
漢方生薬内服を始め、
内服開始1ヵ月後に歩き始めて50m、
内服開始1ヵ月半後に400mと距離をのばし、
現在は毎朝2キロ程歩いています🙌
この頃は、歩くのが速いし、鳩の羽やドングリを拾い食いするので目が離せません。
これだけ歩いて体つきがしっかりして、ずいぶん基礎体力が付いて元気になったと思います。
2024年01月19日 21:23

慢性腎臓病の10歳のトイプードルの女の子です。

IMG_4282

1.既往歴

慢性腎臓病・マラセチア性外耳炎

2.中医学による診断

腎陰虚・湿熱症
 

3.治療

・腎陰虚漢方
・腎臓病漢方(尿蛋白漏出抑制漢方・デトックス漢方)
*デトックス漢方・・・血中老廃物排泄を促し血液検査での腎数値を下降させる漢方
・外耳炎用漢方(皮膚病用漢方)

当院の治療は、こちらをご覧ください。→慢性腎臓病の漢方治療 皮膚病の漢方治療

 

⭐️獣医師からの補足説明


陰虚があり、ここ最近血液検査で腎臓数値が上昇してきましたが、漢方生薬内服で数値も正常値に下がりました。定期的な鍼灸治療施術もしており、とてもお元気です!

2024年01月18日 21:30

腎臓病・皮膚炎・脊髄空洞症・水頭症のあるワンちゃんです。

IMG_4258

1.既往歴

慢性腎臓病・細菌性皮膚炎・キアリ様奇形があり脊髄空洞症・水頭症のみられる

2.中医学による診断

腎陰虚・湿熱症
脊髄神経系のいくつかの病気は、中医学では、腎臓と関係があると考えます。

3.治療

脳脊髄神経疾患に有効な漢方と腎臓病漢方(尿蛋白漏出抑制漢方・血中老廃物排泄を促し血液検査での腎数値を下降させる『デトックス漢方』)当院の治療は、こちらをご覧ください。→慢性腎臓病の漢方治療

4.飼い主様のご感想

漢方薬を飲み始めてから、 痛みからくる食欲不振・震えなども無くなりました。 症状もなくなり、腎臓の検査結果も問題ありません。また、いつも夏にかけて出来ていた皮膚炎がなくなりました。今年11才になりますが毛並みもパサパサ感がなくなり落ち着いてます。漢方薬は、副作用がないので安心です。

⭐️獣医師からの補足説明


若い頃から腎臓病と皮膚病、後頭部周囲の奇形により、脊髄空洞症・水頭症が見られるという診断を受けていたわんちゃんです。
水頭症の関係からか、漢方生薬内服前は頭頸部の痛みからくると思われる食欲不振・震えが度々ありましたが、現在は漢方生薬内服でこれらの症状は無く、とてもお元気です。


🌟漢方生薬内服後の尿蛋白漏出抑制効果を判定した検査結果の画像になります。
この尿中蛋白/クレアチニン比検査は、数値が0.5以上は異常との判定になります。2022年2月26日は1.01(画像右)
この頃は、通常使用される錠剤の尿蛋白漏出抑制剤を内服していましたが、数値は異常値でした。
2023年10月29日は0.09(画像左)でこの頃は、漢方生薬のみ内服です。

2024年01月16日 23:23