⭐️歯周病を漢方生薬でコントロールする。

歯茎の腫れ→浮腫み→湿熱症漢方で浮腫み除去
歯周病菌繁殖→細菌感染を抑える漢方でコントロール
歯茎の赤み・炎症など→歯槽膿漏漢方で赤み・炎症を減らす
2ヶ月経たずにコントロールできました。
また、漢方生薬内服により、毛艶も良くなりました。
歯周病に対する良い方法があります。
ご興味のある飼い主様は、ご相談ください。
2024年08月24日 14:40
⭐️漢方生薬内服治療や鍼灸治療が得意な動物病院です。
慢性腎臓病・消化器系の不調
腎陰虚・湿熱症
・腎陰虚漢方
・腎臓病漢方(尿蛋白漏出抑制漢方・デトックス漢方)
*デトックス漢方・・・血中老廃物排泄を促し血液検査での腎数値を下降させる漢方
・湿熱症漢方
・薬膳スープ
自宅で3種類の漢方薬と薬膳スープを飲ませながら、皮下点滴を行っています。
漢方治療始めて2ヶ月弱になりますが、毛並みと毛量が豊かになり、日々のエネルギーも子猫の頃を思わせる位になりました。
5.獣医師からの補足説明
消化器系の不調や慢性腎臓病があることから、薬膳スープと漢方生薬内服をしています。
毛並みの改善と、毛量の増加が著しいです。
普段の元気さもかなりよくなったとのことです。
当院の治療は、こちらをご覧ください。→慢性腎臓病の漢方治療 消化器病の漢方治療
マラセチア性外耳炎
・ 定期的な漢方生薬(湿熱症・陰虚)の内服
湿熱症という問題から来る消化器症状でご飯の食べが悪かったことを『湿熱症』漢方内服とで解決
気虚は、体質で、『元気がない状態』
〒420-0866
静岡県静岡市葵区西草深町22-20
054-248-6167
診療時間
9:00~12:00 16:00~19:00
(土曜日午後:15:00~18:00 日曜日:午前のみ)
休診日:水曜日・祝日